40代からのプログラミング:エンジニアになるためのロードマップ

高橋さん
高橋さん

最近、未経験からプログラミングを学んで転職している人が増えているけど、42歳の私でも転職は可能なんでしょうか?プログラミングを学び始めるのはもう遅いでしょうか?

オディゴ
オディゴ

40代からの転職活動は今のところかなり難しい。けど将来的には採用の幅が広がる可能性はあるから転職をゴールにするのではなく副業や趣味でプログラミングに関わりながら転職のチャンスを伺うのがおすすめなんだ。

大沢
大沢

私はエンジニア歴5年でスタートアップでエンジニアをしています。今回は40代からでも、プログラミングを仕事にする方法について解説するのでよろしくお願いします。

40代からプログラミング学習に対するよくある誤解

よくある誤解1: 40代からプログラミングを学んでも身につかない

鈴木さん
鈴木さん

40代からプログラミングを学んだって、身につかないでしょ。

大沢
大沢

40代からプログラミングを学んでもプログラミングは習得可能です。いつから始めても遅いということはりません。

世間一般の意見としてプログラミング学習を40代から、はじめても身につかないと思われています。

またエンジニアは35歳定年説や限界説なんかもささやかれており、世間からは難しいと言われることが多いです。

たしかに若い頃の自分と比べれば新しいスキルを習得するのには時間がかかるかもしれません。ただし、いつから始めても遅いということはなく、プログラミングスキルを身につけることは可能です。

というのも40代で活躍されているITエンジニアの方は多いからです。ITは常に新しい技術をキャッチアップしていく必要があります。それにも関わらず若手よりも高い技術力をもっているエンジニアの方は多いです。それはたしかに、過去の経験が生きているというのもありますが、それでも数年前には存在してなかった最新の技術に関してもキャッチアップして成果を残している人は多いです。

もし40代で技術スキルの学習が困難だとすると、最新技術がキャッチアップできずに40代で、ITエンジニアを引退です。ですが、そんなことはほとんどなく現役で活躍されている方がほとんどです。なので年齢を意識せずに好奇心さえあればスキル習得に対する不安は抱かなくて問題ありません。

またこちらの記事でも解説していますが、60代でプログラミングを学び始めてアプリ開発できるようになった若宮正子さんという方もいるので40代で諦めるのはまだ早いです。

よくある誤解2: 40代から未経験でエンジニア転職するのは不可能

中村さん
中村さん

40代から未経験でエンジニア転職するのは不可能でしょ…

大沢
大沢

多くの企業では年齢フィルターにかけられてしまうのはたしかですが方法が無いわけではありません。

たとえスキルが身についたとしても40代からの転職は難しいのはたしかです。ただし40代からプログラミングを学び始めてプログラマーになった方はいます。

開発規模は小さいものですが、ユーザー数は数千人規模のプロジェクトです。進行中のものなので詳細を語れないのですが、Python、クラウド技術などを活かせてますし、開発をしているという意味でもエンジニアしている、と言ってもいいと自分では思っています。

https://jp.quora.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%9C%AA%E7%B5%8C%E9%A8%9340%E6%AD%B3%E3%81%8C0%E3%81%8B%E3%82%89Ruby%E3%82%84Python%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6-%E3%82%A8%E3%83%B3

一方で40歳からプログラミングを学んでスキルを習得しても、一般的には年齢でフィルタリングされるのがほとんどです。このケースのようにいきなりエンジニアとして採用されるのは、プロジェクトにたまたま空きができるなどの運が必要で、稀なケースです。

そこで私がおすすめするのはまずは副業からはじめることです。

いきなり正社員になることは難しくても、未経験でプログラミングを学んで、フリーランスで活躍しているエンジニアの方は一定数います。

それが可能な理由としてはフリーランスに仕事を依頼する場合は、その人の年齢よりも、単価やその人が作ったポートフォリオを見て仕事を依頼して決めるからです。つまりポートフォリオをちゃんと作って、そこそこ安い価格で仕事を受ければ仕事を獲得することができます。また実績をちゃんと積むことで信頼が増して単価を挙げることも可能です。

なのでフリーランスとして活躍することは40代であっても十分可能です。ただし本業を辞めて、いきなりフリーランスになるのはハイリスクです。なので、まずは副業としてフリーランスとしての実績を積むことをおすすめします。

経験者がなかなか採用できないITエンジニア市場においては、フリーランスの経験があれば、そこからエンジニアに転職することは十分に可能です。

よくある誤解3: 独学よりもプログラミングスクールに通ったほうが良い

中村さん
中村さん

独学よりもスクールに通うほうが効率的なんでしょ!

大沢
大沢

コストパフォーマンスを考えるとスクールよりも独学のほうがおすすめです。

私は基本的にプログラミングスクールには否定的です。40代の人は特にプログラミングスクールに通うことはおすすめしません。

というのも何の実績もないまま40代でプログラミングスクールに入ると転職サポートが受けられないのでコストパフォーマンスが悪くなってしまいます。またターゲットしている年齢層からは外れているので、プログラミングを学んでも無駄などと、否定的な意見を言われて心が折れてしまう可能性もあります。

なのでプログラミングスクールを利用せずに独学でプログラミングを身につけることを目指しましょう。

40歳からプログラミングを学ぶことのメリット

副業や趣味で使えることを目指してプログラミングを学び始めるのはおすすめです。40代からでもプログラミングを学ぶことのメリットについて解説します。

副業にするとお金が稼げるから

プログラミングスキルをしっかり身につけて経験を積めば定年後や専業主婦であっても平均的なアルバイトと比べても単価の高い在宅ワークになります。

例えばLP(ランディングページ)と言われる簡単な1ページのサイトでも、コーディングだけで1件5万程度の仕事にはなります。作成時間はものにもよりますが2〜3日で作成できます。

時給に換算すると3000円ぐらいにはなり、ページを作成するため部品化をしていればもっと短い期間で作成することも可能で工夫次第で時給がさらに跳ね上がります。そのためプログラミングは在宅ワークとしてとてもおすすめの職業です。

老後の心配がなくなるから

IT業界は今後も大きな勢いで成長が期待できる業界です。それにも関わらず人材不足が続いている状況です。人材が足らないため他業界に比べると年齢が高めでも比較的受け入れてもらいやすいです。なので、今は年齢でフィルタリングされてしまいますが、今後は年齢による差別も軽減されることが期待されます。

一度スキルさえ身につけて、フリーランスとして、この業界に入ることができれば当分は食いっぱぐれることは少ないです。もし今いる業界に不安をもっているならリスクを分散させるためにプログラミングを学習することはおすすめです。

将来に対する不安がなくなるから

プログラミングは体を動かすことがほとんどないため体力があまり必要ありません。体力的にキツくなることが他の仕事に比べると少ないため年齢を重ねても続けやすい仕事の一つです。もし体力に自信がなくなってきたら、プログラミングを仕事にすることも検討してみると良いでしょう。

40代からプログラミング学習をはじめる注意点

プログラミングスクールに通ってはいけない

先ほどと重ね重ねになってしまいますが、プログラミングスクールに通うことはおすすめしません。中にはプログラミングスクールを進めるような内容があると思いますが、独学でプログラミングを始めてからでも遅くはないのでまずは独学でプログラミングを学習しましょう。

周りの目を気にしてはいけない

周りの相談すると「40代からプログラミングを学んでも無駄とか」、「プログラミング学んでも転職できないから無駄」といったことを言われることがあるかもしれません。

それで心が折れてしまうかもしれませんがそんなことは気にしなくて大丈夫です。実際にプログラミングを習得した人はいますし、学んだスキルは副業や将来の仕事探しに利用できるので無駄になることはないです。

またプログラミングスクールに通う必要もないのでお金も参考書代ぐらいなのでほとんどリスクはないです。

40代から未経験でエンジニア転職を目指す場合の注意点

本業を辞めては行けない

30代までは年齢が有利に働くことが多いです。なので早さが重要で本業を辞めてプログラミング学習に集中するのも一つの手です。

ただし40代になるとそれ以降はひと括りにされてしまい年齢が有利になることはないです。40代でも50代でもほとんど転職の成功率は変わらないです。なので急いでもあまり意味がないです。そのため慎重さがとにかく求められます。

またいままで積み上げてきたキャリアはとても重要な資産であり同じ会社に勤続し続けているのであれば退職金なども大きいはずです。それを蹴ってまで転職する必要があるのかについてもよく考える必要があります。

プログラミングは副業でも可能で昨今は副業が推奨されている時代にもなってきているので副業として経験を積んでいくほうが良いでしょう。

また人員整理のために会社は早期退職を求めるところも今後増えていくはずです。今すぐにというよりは早期退職が募集された時点での転職するのも手です。

なので40代のうちはチャンスが来たときにいつでも転職できるような状態にしておいて、虎視眈々とチャンスを狙うのが重要です。

まずは副業から始めてみて長期視点で転職を進める

先程の繰り返しになってしまいますが、まずは副業からはじめることをおすすめします。

会社で副業が禁止されている場合でも、上手くバレないようにすることも可能かもしれないので検討してみてください。公務員のような法的なリスクがある場合は趣味でサイトを作成してアクセスだけを集めることは可能なのでとにかく実績を作ってみましょう。

人脈作りに力を入れる

エンジニアの学ぶためのイベントや黙々と一緒に作業するようなイベントは多いです。そのようなイベントに積極的に顔をだすことで若手エンジニアとのコミュニケーションを取る練習になるのでおすすめです。またそのようなイベントは採用目的で会社が開催しているものもあるのでその中で関係性を築くことで将来的にスキルを身につけてから転職の相談することもできたりします。

イベントに顔を出して自分を売っておくことは、転職活動する際に大きなアドバンテージになります。無料もしくは1000円ぐらいで参加できるイベントがほとんどなので参加するのをおすすめします。

人脈を築くのにはすこし時間がかかりますが40代転職は時間に追われないのが大きな強みなのでそれを活かして地道に転職までの道を歩みましょう。

おすすめの学習方法

まずはLP制作で案件を獲得することを目標にする

40代からのプログラミング学習方法はまずはLP制作案件を獲得することを目標に進めましょう。LP(ランディングページ)とは1ページで商品や会社をアピールするページのことで広告で配信してクリックすると見てもらえるページです。

参考になるLPを探す場合は上手くできたLPをまとめたサイトがありこれを見てみるのが早いかもしれないです。
https://rdlp.jp/lp-archive/

必要なスキルセットを把握する

次にLP制作に必要な最小限のスキルを紹介します。HTMLとCSSは基本なので抑えましょう。HTMLはページの構造を定義する言語でマークアップ言語と呼ばれます。すべてのWEBサイトは基本的にこのHTMLで構造が表現されています。


CSSはWEBページの色や大きさなどを定義するファイルです。基本的に細かいデザインの調整などはこのCSSで行います。次に学ぶべきなのはJavaScriptとjQueryです。JavaScriptはプログラミング言語の一つでWEBブラウザで実行することが可能な唯一の言語です。


JavaScriptはWEBページを開いた後に動きをつけるために利用します。jQueryはそのJavaScriptの部品群だと思ってください。再利用しやすい部品をすぐに呼び出せるためJavaScriptだけで書くよりも簡単にWEBページに動きをつけることが可能になります。

HTMLとCSS、JavaScript、jQueryは言葉で説明されても少し分かり辛いことも多いので後ほど詳しく説明しますがProgateというサイトで簡単に触ってみるのがおすすめです。

学習から1年で転職を成功させる具体的なロードマップ

40代からのプログラミング転職ロードマップ

Progateで各スキルで何をできるかを確認する。(1ヶ月目)

まずはProgateというプログラミング学習サイトを利用して簡単にHTML、CSS、JavaScript、jQueryの講座を履修しましょう。講座と言っても無料でオンライン上でどこでもできてゲームを遊ぶように各スキルの概要をおさえることができます。


これだけでスキルが習得できるわけではないですが各スキルがどういう役割を果たしているかという理解をするためには良い教材です。スキルの磨き込みは後のフェーズで行うためHTML、CSS、JavaScript、jQueryの役割を理解できるところを目標に学習してみてください。完璧に理解する必要はないので1ヶ月を目安に学習することをおすすめします。

無料コーディング道場で学ぶ(2ヶ月目)

無料コーディング道場というLPの作り方が学べるおすすめのサイトがあります。これを参考にLPを作ってみて実践的なHTMLとCSSの知識を習得します。

無料コーディング練習所 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】
無料コーディング練習所の記事一覧ページです。

LP模写(3ヶ月目)

良いLPの一覧をまとめたサイトがあるのでこの中から好きなLPをみようみまねで作ってみましょう。
https://rdlp.jp/lp-archive/

最初の方は難しいともうのでコードを見てそれをそのまま書き写すだけでも効果があります。また初めてみる書き方を見つけても怖気づかずそのキーワードをそのままWEBページで調べてみましょう。最初は調べても理解できないことも多いですがこれを繰り返しているうちに頭の中で知識がつながって全体が理解できるようになってきます。


書き写しているだけで本当にプログラミングできるようになるかが不安ですが安心して学習してください。武道でまずは型や受け身を学ぶのと同じでプロの動きを真似ることが重要です。

デザインカンプからWEBページを作成(4ヶ月目)

ある程度、LPを再現することができるようになったらデザインカンプをもとにLPを作成してみましょう。デザインカンプとはデザインが定義された資料のことです。実際に案件を受注する際も最初はデザイナーさんが作ったデザインカンプをもとにLPを作ることになるので実践的な練習になっています。
デザインカンプは最近だと教材用に公開している人が多いためそれらを参考にデザインカンプをもとにLPを作る練習をしてみましょう。

中には丁寧に解答例まで付けてくれているデザインカンプもあるので解答と自分の作ったものを比較して違うところを確認することで理解を深めていきましょう。そして作ったLPをWEB上に公開できるようになっておきましょう。実案件では公開するところまでは頼まれることは少ないですがどう公開するかを知らないと不都合があるので一度LPを公開しておきましょう。


LPを公開するだけでも費用は多少かかりますがそこまで大金ではないです。もしあまり気にならなければポートフォリオとして見せられるのでそのままにしておくのが良いです。この段階である程度、実践に移せるだけのスキルを身につけるようにしましょう。

ココナラとクラウドワークスで仕事を探す(5ヶ月目〜)

デザインカンプからLPを作成できるようになったらいよいよ本番です。ココナラやクラウドワークスなどで案件募集を開始しましょう。最初のうちは全段階で作成したLPをポートフォリオとして記載して実績としましょう。何もないよりはマシです。


最初は評価もない状況なので案件を募集してもなかなか成立することはないかもしれないです。
案件はタイミングもあるのでその場合はあまり気にせずに次のステップへ進みスキルを磨き上げましょう。

ボランティアでWEB制作を受けられないか営業する(5ヶ月目〜)

オリジナリティのあるポートフォリオを作るため身の回りでWEB制作で困っている人がいないか探してみましょう。ボランティアでLP制作をしますという感じだと依頼する側の敷居が大きく減るので決まりやすいからおすすめです。身の回りでボランティアで良いからお手伝いできる人を探してみましょう。
デザインからLP制作を行えば自分のオリジナリティあふれるLPができるため信頼感が増します。これでポートフォリオがもしできたらココナラなどのプロフィールに記載しましょう。

プログラミング言語PHPを学習する。(5ヶ月目〜6ヶ月目)

ある程度、LPが作成できるスキルが身についたら次はもう少し高度なことに挑戦してみましょう。
本格的なWEBサイトが構築できるPHPを学んでいきましょう。PHPは受け取ったパラメータによって生成するHTMLを変えることができるため固定的なLPだけではなく様々なサイトの構築に使える言語です。PHPはWEB制作では人気のある言語で学びやすくもあるので初心者が学ぶ言語としてはおすすめです。

WordPressでブログを作ってプラグインやテンプレートを編集しながら学習する(6ヶ月目)

WordPressはPHPでプログラミングされたブログ運営ツールです。PHPを修得したらWordpressでブログを初めてみるのをおすすめします。
テーマは何でもよく正直誰にも見られなくてもスキルのためだと思ってやってみるのをおすすめします。
WordPressはPHPで書かれているためPHPを使って機能拡張をできます。そのためブログのデザインを変更したいと思ったらデザインテンプレートに変更を加えて自分なりの修正ができます。
このようにちょっとだけコードを書き換えてみてどう変化するかを学ぶのは実践的なプログラミング知識が身につくのでおすすめの学習方法です。
またWordpressのプラグイン改修案件などは多いためその案件を獲得するための練習をする意味もあります。

WEBサイトをPHPで簡単に作成できるフレームワークLaravelを学習する(7ヶ月目〜9ヶ月目)

次はもっと本格的なスキルを身につけるためにLaravelを学びましょう。LaravelはPHPでWEBサイトの作成を容易にするフレームワークです。
フレームワークとは簡単に説明するとよく使う部品をまとめたものでプログラミング言語から利用できるようにしたものです。
jQueryもJavaScriptのフレームワークの一つです。Laravelを使うとPHPによるWEBサイトの作成が容易になり素早くWEBサイトを作れます。
比較的新しいWEBフレームワークで利用者も増えている人気急上昇のフレームワークです。
その他にも同時にMySQLやクラウドの知識も習得しておきましょう。
ここまでスキルを身につければWEBエンジニアとしての転職が可能になります。

Laravelを使ってポートフォリオを作成する(10ヶ月目~11ヶ月目)

Laravelを使ったWEBサイトを地力で作れればプログラミング未経験者としての実績は十分です。
最近はチュートリアルなどもあるのでチュートリアルを参考にある程度アプリケーションを作ってそこから徐々に改良を加えて自分のポートフォリオを作るのでも大丈夫です。
しっかりとしたポートフォリオが作れれば転職活動の準備が整ったので転職活動を検討しても良いでしょう。

転職活動を進める(12ヶ月〜)

ここは人それぞれですがもし転職のチャンスだと思うのであれば転職活動をはじめましょう。
また転職する意思はなくても採用状況を知るという意味で初めてみるのも良いかもしれないです。
転職する際は一人で色んな所で応募するよりも転職エージェントを頼ったりしたほうが良いでしょう。
近いうちにどうしても転職したいというのであれば転職サポートを確約してもらう状況でプログラミングスクールに入るのも一つの手です。また勉強会に積極的に参加していれば人脈の構築ができていると思うのでその伝手を頼るのも一つの手です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました